大学や公設試等の優れた研究者に対してSIIQ会員企業との共同研究を奨励し、会員企業における研究開発の支援促進を図ることを目的に、会員企業との共同研究を行う会員の大学又は公設試等に対して研究奨学寄付金による研究開発費助成を行う。助成案件は公募により助成希望を募り、技術創造部会による審査を経て採択決定を行う。 なお、採択者には今年度の研究について、SIIQへの論文提出及び総会等における研究報告等を行う。



【実績】

 ○平成27年度
    研究内容 :迅速な上空からの情報収集を可能とする打ち上げ式観測システムの開発
    申請者   : 北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 機械創造システムコース
 
 ○平成26年度
    研究内容 : 「マウスピース型睡眠時無呼吸症候群治療装置の開発に関する研究」
    申請者   : 公立大学法人 九州歯科大学 総合教育学分野  中原 孝洋 助教
 
○平成25年度
研究内容 : 「改良型血圧計を用いた血圧測定技術の習得に関する研究」
申請者   : 産業医科大学産業保健学部基礎看護学  児玉 裕美 助教
 
研究内容 : 「鰻の完全養殖実現に向けたデータ収集デバイスの開発のための基礎知見の収集」
申請者   : 鹿児島大学水産学部水産学科  小谷 知也 准教授
 
○ 平成24年度
  研究内容 : 「産業用高輝度LED照明向け長寿命小型電源の開発」
  申請者   : 九州工業大学大学院生命体工学研究科  山田 洋明 助教
   
  研究内容 : 「半導体レーザーを活用した食品殺菌手法の開発」
  申請者   : 熊本県立大学環境共生学部  有薗 幸司 教授
   
○ 平成23年度
  研究内容 : 「大規模太陽光発電システムにおける劣化検出システムの研究開発」
  申請者   : 九州産業大学情報科学部  田中康一郎 准教授
   
○平成22年度
  研究内容 : 「高輝度LEDを駆使した魚類の電気生理学的応答の解明と光学的応用」
  申請者   : 北九州市立大学国際環境工学部  河野 智謙 准教授