【平成27年度技術経営(MOT)セミナー報告】

 ◇開催日時  平成27年11月6日  09:00~16:20  宮崎会場 (JA・AZMホール、宮崎市)

                 11月10日 09:00~16:20  福岡会場 (山口大学大学院 福岡教室、福岡市)

                 11月27日 09:00~16:20  長崎会場 (イサハヤ電子(㈱)本社会議室、諫早市)

◇受講者数  宮崎会場:21名、 福岡会場:14名、 長崎会場:10名

◇講義内容  「MOT入門(その1&その2)」 09:00~10:30 & 10:40~12:10

         「知財戦略とそれを支える法解釈(その1&その2)」 13:10~14:40 & 14:50~16:20

           「MOT入門」                     「知財戦略とそれを支える法解釈」

 

==========================================================================

 

【平成26年度技術経営(MOT)セミナー報告】

グローバル競争の激化や厳しさを増すビジネス環境の中で、半導体関連企業の有する技術や経営資源を最大限に活用し、新事業の創出やグローバル展開を実現するために必要な人材を育成することを目的に、技術経営を習得する研修プログラムを1日6時間の集中講座方式で実施した。

    ◇開催日時  平成26年11月6日 10:30~18:00

  ◇開催場所  山口大学大学院 福岡教室 

  ◇受講者数  17名

  ◇講義内容  「MOT入門(その1&その2)」 10:30~12:00 & 13:00~14:30

           「ものづくりプロセスのマネジメント(その1&その2)」 14:45~16:15 & 16:30~18:00

  

 

 =============================================================================

   

  

【平成25年度技術経営(MOT)セミナー報告】

企業において事業を戦略的に進めるために、重要なマーケティングや知財戦略等、各分野のスペシャリストの講義による知識深化、意識向上を狙う。本年度は、質疑応答が出来、且つ、受講者の理解度把握が出来るように、各会場において講師と受講者の直接対話方式とする。

 1.セミナー開催概要  
◇会場/コース 10月10日 長崎会場 イサハヤ電子(諫早市) 入門コース
  10月24日 福岡会場 山口大学大学院福岡教室(福岡市) アドバンスドコース
  10月31日 熊本会場 熊本県産業技術センター(熊本市) 入門コース
  11月29日 大分会場 大分県産業科学技術センター(大分市) 入門コース
◇プログラム

・入門コース

  「MOT入門(その1&2)」、
「モノづくりプロセスのマネジメント(その1&2)」
  ・アドバンスドコース
  「特許発明の同一性判断(その1&2)」
「製品・工程のアーキテクチャ(その1&2)」
2.参加状況  

◇申込者数

(全会場合計)

70名

◇出席者数

(全会場合計)

56名

◇出席率

80%

 ◇アンケート結果

アンケート結果

長崎会場

福岡会場

熊本会場

大分会場

 

 

【平成24年度技術経営(MOT)セミナー報告】

企業において事業を戦略的に進めるために、重要なマーケティングや知財戦略等、各分野のスペシャリストの講義による知識深化、意識向上を狙う。また、このセミナーは、九州の各県会場と通信回線で結び、より広く学ぶ機会を創出する。

○カリキュラム
経営戦略論、マーケティング戦略、知的財産戦略、プロジェクト
マネジメント論、リスク管理論、物流論等

 1.セミナー開催概要
◇会場  福岡会場(メイン会場)&遠隔会場 (8サテライト会場)
  ・福岡県 山口大学大学院福岡教室(メイン会場)
  ・福岡県 (財)福岡県産業・科学技術 振興財団
  ・佐賀県 (独)産業技術総合研究所 九州センター
  ・長崎県 イサハヤ電子株式会社
  ・熊本県 セミコンフォレスト推進会議
  ・大分県 エスティーケイテクノロジー株式会社
  ・宮崎県 延岡鉄工団地協同組合
  ・宮崎県 ラピスセミコンダクタ宮崎株式会社
  ・鹿児島県 ソニーセミコンダクタ株式会社 鹿児島TEC(第1回~第4回)/株式会社 藤田ワークス(第5回~第7回)
◇開催日時

10月: 10日、11日、17日、18日、24日、25日 
11月: 1日(計:7回)

◇プログラム 第1回:「イノベーションマネージメント(その1)&(その2)」
第2回:「生産財と技術のマーケティング(その1) &(その2)」
第3回:「グローバル化時代の企業・事業戦略(その1)&(その2)」 
第4回:「グローバル化と知財戦略(その1)&(その2) 」
第5回:「商品開発論(その1)&(その2)」 
第6回:「生産管理(その1)&(その2)」 
第7回:「生産管理(その3)」 &「ケーススタディ」 
 2.参加状況
◇申込み者数
(全会場合計)
99名
◇出席者延べ数
(8会場7回の合計)
307名
◇出席率 77% (=307÷401x100)
 3.アンケート結果

アンケート結果

福岡会場(メイン会場)写真

 

 

 

【平成23年度技術経営(MOT)セミナー報告】
 1.セミナー開催概要
◇会場  福岡会場(メイン会場)&遠隔会場 (11サテライト会場)
  ・福岡県 山口大学大学院福岡教室(メイン会場)
  ・福岡県 福岡システムLSI総合開発センター
  ・福岡県 福岡ソフトウェアセンター
  ・佐賀県 (独)産業技術総合研究所 九州センター
  ・長崎県 諫早中核工業団地振興会館
  ・熊本県 熊本県産業技術センター
  ・大分県 エスティケイテクノロジー株式会社
  ・大分県 株式会社エリア
  ・宮崎県 宮崎県工業技術センター
  ・宮崎県 宮崎県庁
  ・宮崎県 宮崎鉄工団地協同組合
  ・鹿児島県 株式会社藤田ワークス
◇開催日時 10月: 19日、20日、26日、27日
11月: 4日、 9日、10日
12月: 14日、15日(計:9回)
◇プログラム 第1回:「生産財と技術のマーケティング(その1)&(その2)」
第2回:「生産財と技術のマーケティング(その3) &(その4)」
第3回:「組織とリーダーシップ(その1)&(その2)」
第4回:「グローバル化時代の企業・事業戦略(その1)&(その2) 」
第5回:「 グローバル化と知財戦略(その1)&(その2)」
第6回:「 商品開発論(その1)&(その2)」
第7回:「プロジェクトマネジメント(その1)&(その2)」
第8回:「生産管理(その1) &(その2) 」
第9回:「生産管理(その3)」 &「ケーススタディ」
2.参加状況
◇申込み者数
(全会場合計)
146名
◇出席者延べ数
(13会場9回の合計)
713名
◇出席率 54% {=713÷(146x9)x100}

福岡会場(メイン会場)写真