経営の向上を目指す会員企業の皆様へ専門家を派遣し、経営課題の解決を支援します!
「イノベ応援団」は会員の皆様方の成長段階や経営課題に応じたビジネスレベルでの支援を行う専門家集団として結成されたものです。
商社、ベンチャーキャピタル等、ビジネスの第一線で活躍されている方々が、専門知識・ツール・経験を活用して、商品の目利き・評価、販路開拓、投資相談等の多様な経営課題の解決にサポートを行う仕組みとしてスタートいたしました。
会員の皆様におかれましては、本事業の趣旨をご理解いただき、ぜひご活用頂きますよう以下のとおりご案内いたします。
【目的】
経営の向上や技術シーズの実用化等を目指す会員の皆様を対象に、会員の成長段階や経営課題に応じたビジネスレベルでの支援を行うため、商社、ベンチャーキャピタル等で構成する“ビジネス支援のプロ集団”「イノベ応援団」を結成し、目利き、評価、投資等といった経営課題の解決に必要なサポートを行います。
【対象者】
1)
経営の向上や資金調達対応、販路開拓の拡大、技術シーズの実用化を目指す意欲のある会員
2)
新製品・新技術の開発、生産工程の改善、品質管理技術の向上等に挑戦する会員
3)
経営資源を活用して新事業に取り組む会員
【イノベ応援団の構成】
商社、金融機関、ベンチャーキャピタル、コンサルタント、半導体関連企業企業のOB人材、研究開発ファウンドリ、技術開発支援機関等
(今後、随時拡充予定) 現時点で登録されているイノベ応援団の概要は別添のとおり
イノベ応援団一覧
【サポート内容】
イノベ応援団の「知」と「ノウハウ」を結集し、経営の向上や資金調達対応、販路開拓の強化、新製品・新技術の開発等の1社単独では解決困難な課題・問題について、ビジネスレベルでのきめ細かなサポートを行います。
【サポート方法(例)】
◆
ビジネスプランに対する評価
◆
経営全般に対するコンサルティング
◆
新技術・新製品に対する目利き、評価
◆
技術提携
◆
販路開拓支援
◆
市場情報等の提供
◆
新製品・新規事業の企画支援
◆
知財戦略の構築
◆
資金調達(投資)支援
【イノベ応援団の派遣方法 】
1)
会員の派遣依頼に応じてイノベ応援団を派遣し、課題解決のための適切な助言、評価等のサポートを行います。(イノベ応援団派遣事業)
2)
本協議会からの要請によって、本協議会が実施する合同成果発表会等に出席し、会員の皆様が提案するビジネスモデル、新製品・新技術等に対してアドバイス、目利き等のサポートを行います。
【派遣の申込方法】
下のpdfファイルをダウンロードして頂き、「イノベ応援団派遣依頼書」の必要事項をご記入のうえFAXまたはメールで事務局までお申込下さい。
なお、場合によっては、ご希望に沿えないこともございます。
イノベ応援団派遣依頼書
(70.7 KB)
FAX:092-473-6488
Mail:
info@siiq.jp
【経費負担等】
会員の皆様の派遣依頼に応じて派遣依頼を行う場合、イノベ応援団への謝金及び旅費については、1案件につき1回/社までは本協議会が負担します。但し、2回目以降については全額会員の方の負担となります。
事業概要及び実施要領(様式含む)はPDFファイルをご覧下さい。
イノベ応援団訪問事業実施要領
(96.1 KB)
※本事業の概要及び各イノベ応援団員の取組み内容とサポート内容を掲載した「イノベ応援団ガイドブック」を作成しました。ご希望の方は事務局までご連絡下さい。 (但し、送料は負担願います。)
九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会では、会員の皆様方の成長段階や経営課題に応じたビジネスレベルでの支援を行う専門家集団として「イノベ応援団」を結成しております。
詳しくは事務局へお問い合わせください。
※PDFファイルをご覧になるには、プラグイン(Adobe Reader)が必要です。
下のバナーをクリックして、ソフトをダウンロードしてください。
*Adobe Reader及びAdobe ReaderのロゴマークはAdobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の登録商標です。