SIIQ半導体フェスタ 開催のご案内
~同時開催 九州放送機器展2011~


 SIIQでは、会員企業やユーザー企業の技術・製品について相互に意見交換を図る交流・連携(アライアンス)を行うことで、ネットワークの強化、販路開拓を図るとともに、SIIQを対外的にPRすることを目的に「SIIQ半導体フェスタ」を福岡国際センター(福岡市)において開催します。

 また、SIIQでは社団法人日本ポストプロダクション協会と協議を行い、SIIQ半導体フェスタを第8回「九州放送機器展2011」との合同展示会とすることで合意致しました。

 九州放送機器展は2004年より社団法人日本ポストプロダクション協会九州支部によって運営・実行されている、業務用・放送用機器および関連製品・サービスを取り扱った九州で唯一のプロフェッショナル向け業務用/放送機器展示会です。来場者は地元福岡のみならず、九州全域と中国・ 四国地方にもおよび、回を追う毎に開催規模を拡大しています。

 放送機器展は、映像・放送・オーディオ機器、カメラ、照明等に加え、その周辺の通信インフラ分野に関連する企業が出展する展示会であり、出展企業は九州外の企業も多く参加されます。

実施概要】

  1. 開催時期
    平成23年7月6日(水)午前10時~午後6時
           7月7日(木)午前10時~午後5時


  2. 会場
    福岡国際センター(2F)
    2階:1,627m2、7m幅の回廊
    国際センターHP:http://www.marinemesse.or.jp/kokusai/
    (福岡市博多区石城町2-1. TEL.092-262-4111)
    1Fでは九州放送機器展2011を開催

  3. 費用/来場者
    入場無料。どなたでも来場できます。

  4. ブースレイアウトと出展者一覧
     
    ブースNo 出展者・機関名 プレゼンテーション 資料など
    2F-1 株式会社 モレックス喜入    
    2F-2 ひびきのLEDアプリケーション創出協議会 国立大学法人 鹿児島大学    
    2F-3 ひびきのLEDアプリケーション創出協議会 佐鳥電機株式会社  
    2F-4 ひびきのLEDアプリケーション創出協議会 新日本無線株式会社  
    2F-5 ひびきのLEDアプリケーション創出協議会 東芝ライテック株式会社    
    2F-6 (財)福岡県産業・科学技術振興財団    
    2F-7 (財)福岡県産業・科学技術振興財団    
    2F-8 (財)福岡県産業・科学技術振興財団    
    2F-9 株式会社ロジック・リサーチ    
    2F-10 株式会社 シンテック  
    2F-11 株式会社 シンテック  
    2F-12 ルネサスセミコンダクタ九州・山口株式会社    
    2F-13 六甲電子株式会社  
    2F-14 株式会社 野毛電気工業 九州事業部    
    2F-15 株式会社 デンケン 電子デバイス事業部    
    2F-16 株式会社 アドバンテスト    
    2F-17 株式会社 アバ-ル長崎  
    2F-18 ケー・エム・テクノロジー株式会社    
    2F-19 有明技研株式会社    
    2F-20 株式会社藤田ワークス    
    2F-21 東京エレクトロン九州株式会社    
    2F-22 株式会社ソフトサービス    
    2F-23 トレンドマイクロ株式会社  
    2F-24 株式会社 近畿分析センター  
    2F-25 JFEテクノリサーチ株式会社  
    2F-26 株式会社 DJK    
    2F-27 テュフ ラインランド ジャパン株式会社  
    2F-28 九州電力株式会社電子通信部    
    2F-29 ニシム電子工業株式会社    
    2F-30 チクシ電気株式会社    
    2F-31 三信電気株式会社    
    2F-32 パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社    


  5. プレゼンテーションスケジュール

    開催日  :7月6日(水)
    開催場所 :SIIQ半導体フェスタ 2F講演会場 (福岡国際センター 2F)
    事前予約不要

    プレゼンテーション企業 時間 講演者 講演テーマ ブースNo 関連資料
    株式会社 シンテック 11:00~11:20 営業統括部 マネージャー
    野口 英俊(のぐち ひでとし)
    電子デバイスのターンキービジネスのご紹介 2F-10
    2F-11
     
    株式会社 アバール長崎 11:20~11:40 営業部部長 松島 富浩 (株)アバ-ル長崎の会社概要と製品の紹介 2F-17  
    新日本無線株式会社 
    佐鳥電機株式会社
    11:40~12:00 新日本無線株式会社 
    北九州デザインセンター センター長 藤原 宗
    佐鳥電機株式会社 
    システムモジュール開発事業部 開発センター北九州 
    課長 大田 良二
    「LED点滅装置とそのコア技術」 2F-4
    2F-3
     
    六甲電子株式会社 13:00~13:30 技師長 滝 修(たき おさむ) MEMSウェハ特殊研削・研磨加工&SiC・サファイア基板 2F-13  
    JFEテクノリサーチ株式会社 13:30~14:00 ソリューション本部(川崎)
    ナノ材料評価センター 
    主査 橋本哲
    「最新の電子顕微鏡を用いたナノ材料の評価」 2F-25  
    テュフ ラインランド ジャパン
    株式会社
    14:00~14:40 西日本地域担当オフィス 
    製品部 産業機器課
    プロジェクト エンジニア
    松下 和也
    制御・計測機器の安全設計に関するIEC/EN 61010の
    改訂要求事項
    【内容】IEC/EN 61010-1 :2010の改訂および新たな要求事項について、旧版および現行のANSI/UL 61010-1: 2008との比較において解説
    2F-27  
    株式会社 近畿分析センター 15:00~15:30 業務部 部長 安河内 英則 RoHS指令の最新情報 2F-24  
    トレンドマイクロ株式会社 15:30~16:10 トレンドマイクロ株式会社 
    マーケティング本部
    エンタープライズマーケティング部 部長代行
    ソリューションマーケティング担当
    大田原 忠雄
    ものづくり現場は、「点」と「面」で守れ - 製造業の情報セキュリティ
    【内容】
    「ウイルスバスター」のトレンドマイクロが、生産現場の情報セキュリティ対策のポイントをわかりやすく説明します。
    2F-23  

  6. 九州放送機器展2011について(合同展示会)

    主催:社団法人日本ポストプロダクション協会
    URL:http://www.jppanet.or.jp/
    2010年実績 展示規模 82社・団体/150小間 来場者数 約1780名
    九州放送機器展2011URL:http://www.q-kikiten.com/index.html

    今回の出展者一覧等(平成23年6月3日現在)


    機器展出展者一覧 (842KB)

  7. 出展者用出展マニュアル

    出展マニュアル (2.59MB)

【九州放送機器展2010写真】